人生デザイン
私は指示待ち人間です。なにか指示があたえられないと動きません
そんな私ですが、毎週みている番組があります。Eテレでやっ ている人生デザイン U-29 という番組です。私は今29歳なのですが、同世代の人 が活躍している番組です。同い年か年下の若人が自分の人生デザイ ンを語っていく物語です。わたしは素直に感動しています。起業し たり理想に燃えたりしています。一方、わが身を振り返ると流され てばかりの人生でした。普通に大学に行って、普通に就職しました 。そんなワケで会社に入ってからの人生というかキャリアについて 振り返ってみます。
ある中堅メーカーの事務職として入社しました。事務職の同期入社 は4人いました。男3名、女1名でした。仲良く働いていました。 研修が終わり、配属先が言い渡されました。なんと社内SEのシス テム課に配属されました。他の3人は営業や企画といった花形の部 署に配属されました。わたしひとりだけ毛色のちがう部署に配属さ れました。悔しい、というのが正直な感想です。最初はなんでこん な部署に配属されたんだ、、そんなことを最初は考えていました。
でも、実際に働いてみると、楽しいのです。学生時代は文系でコン ピューターはインターネットをするくらいの利用頻度でした。サー バーシステムの管理やプログラミングなどをするようになりました 。資格も取りました。ITパスポートというやつです。 簡単な試験でした。デジタルガジェット的なものにもハマりました。システムを学んで本当に楽しかったです。システム課に配属されて本当によかった思っています
で会社にもだいぶなれてきた4年後、部署移動になりました。今度の部署は営業課でした。売り上げのノルマのプレッシャーとかはありません。部署みんなで目標を達成していくという感じの部署なので、一人にノルマが課せられるという感じではありません。前の部署で、パソコンについて基礎から学んだので営業課のシステム管理者の補佐みたいなポジションになりました。所詮は補佐なのでたいした仕事をしていません。気が付いたらネットサーフィンばかりしています。いまはメールをうつふりしてこのブログをうっています。今日も仕事をしているふりをしています。